会社概要
代表ごあいさつ
当社は、コンピュータ技術雑誌の出版に携わっていた編集者が独立して、1998年に設立されました。紙からインターネットにフィールドは変わりましたが、コンピュータ技術者向けの情報出版事業をいまなお続けています。
またその一方、急速に普及したスマートフォン向けのアプリケーション/サービス開発を2010年からスタートさせました。
大きな曲がり角を迎えた出版事業は、デジタル技術と融合して、新時代のサービスへと進化するはずです。コンテンツ制作のノウハウと、ソフトウェア開発技術の双方を備える少数精鋭企業として、新しいネット時代の可能性を切り開いていきたいと考えています。
(株)デジタルアドバンテージ
代表取締役 小川 誉久
【略歴】東京農工大学工学部 材料システム工学科卒。1986年 カシオ計算機株式会社 入社、オフコン向けのBASICインタープリタの開発、Cコンパイラのメンテナンスなどを行う。1989年株式会社アスキー出版局 第一書籍編集部入社、書籍編集者を経て、月刊スーパーアスキーの創刊に参画。1994年月刊スーパーアスキーデスク、1995年 同副編集長、1997年 同編集長に就任。1998年 月刊スーパーアスキーの休刊を機に株式会社アスキーを退職、デジタルアドバンテージを設立した。
会社名 | 株式会社デジタルアドバンテージ |
事業内容 |
|
役員 |
|
設立 | 1998年10月16日 |
資本金 | 10,000,000円 |
取引銀行 |
|
取引先(一部) |
|
所在地 | 〒156-0057 東京都世田谷区上北沢 3-18-7 幸作ビル 50A号室 |
TEL | ※営業による迷惑電話が多いため、こちらの回線は自動応答になっております。ご不便をおかけしますが、ご用件と電話番号をメッセージに残していただければ、すぐに折り返しお電話いたします。営業のご連絡については、次のメールアドレス info@d-advantage.jp 宛にお願いいたします |
FAX |
マップ(アクセス)
○電車でのアクセス
京王新宿線 上北沢駅 南側出口より徒歩3分程度です。
上北沢駅南口(改札を出て右側)の階段を上り、地上に出たら右側(新宿方向)に曲がって線路に添って少し歩き、桂眼科の角を右に曲がります。その先の突き当たりを左に曲がって少し歩くと、交差点の向こうに見える背の高いビルが当社のビルです(子供英会話「アミティー」、学習塾「栄光ゼミナール」が入っています)。
入口のインターホンでは、[501]+[呼]を押していただくと、当社を呼び出せます。エレベーターで5階にお越しください。
※上北沢駅には、各駅停車のみが停車します。特急、準特急、急行、区間急行、通勤快速、快速は停車しませんので、明大前駅/下高井戸駅/桜上水駅のいずれかで各駅停車にお乗り換えください。
○車でのアクセス(お勧めできません)
弊社付近は一方通行と行き止まりが多い上に、駐車場(コインパーキング)が空いていないことが非常に多いです。
やむを得ず車でいらっしゃる場合は、上記マップを参考に、車を駐車場に留めてお越しください。
ロケスマWeb コインパーキングを開き、各駐車場のポップアップに表示される「ルート検索」をタップ/クリックすると、Googleマップでルート検索ができます。
ファミリーマートの南側、2つ隣の背の高いビルが当社のビルです(子供英会話「アミティー」、学習塾「栄光ゼミナール」が入っています)。
入口のインターホンでは、[501]+[呼]を押していただくと、当社を呼び出せます。エレベーターで5階にお越しください。
お問い合わせ
弊社へのお問い合わせは、電話よりも電子メールが確実です。メールでのご連絡は以下のアドレスまでお願いいたします。